データ的にはシンプルがベスト

前回はオートキャド(AutoCAD)のデータについての基本的な話を取り上げてみました。

このカテゴリでデータについてのTipsを……とか思ったのですが、何というか、ごく普通の話しか思いつきません。

色々とデータについて書きたいことはあるんですけど、それが果たしてTipsと言えるかどうかあまり自信がないんですよね。

ただし逆に「こんなのはTipsとは言えない」という評価をするのも、それはそれで難しい話だと知っています。

結局は私が説明したい話を書いていくしかない訳で、それは充分に分かっているつもりなんですけど……

自分が既に知っていて当たり前のように使っている手順を「今回紹介するTipsは……」みたいに書くのは抵抗が大きいです。

「Tips」というタイトルを付けるだけで、細かい話がこんなに書きにくくなるとは思わなかった。

そんな経緯があるので、当サイトではところどころで「これをTipsというかは分かりませんが」みたいなエクスキューズが入ってます。

ちょっと鬱陶しいかも知れませんが、説明する方にもそんな事情があるので、多少は勘弁して頂けると助かります。

と、またしても前置きが長いですけど、今回はオートキャド(AutoCAD)のデータについての優先事項について書いてみます。


■データについての優先順位

オートキャド(AutoCAD)のデータを扱う際に気をつけておきたい点は、優先順位の順番で挙げていくとこんな感じになります。

・データの保護

・出来るだけ軽いデータ

・無駄のない作図データ

まず大事なのが、万が一の事があったとしても、図面のデータが無くなってしまわないようにすること。

オートキャド(AutoCAD)データのバックアップという話で、これが出来ていないと他の話に進むことが出来ません。

これはオートキャド(AutoCAD)を使って図面を描く人の義務だと思うので、出来る限りの対応をしておきましょう。

次にデータ容量を出来るだけ少なくするような処理をしておく、というのも地味ではありますが重要なことです。

これはもちろん作図するべき要素を作図しないとか、そういう意味でデータを少なくする訳ではありません。

そうではなく、無駄にデータ容量が大きくならないように、常に整理をしながら作図をしていくという意味です。

メールでデータを送る機会も結構あると思いますが、そうした時にデータ容量の影響は大きくなります。

 

■描き方は今回除外して

最後の点については、データ管理というよりも図面の描き方という話になりますが、出来るだけシンプルに図面を描くという話です。

1本の線で表現出来るところを、何本もの線で表現したり、線が重なっていたりするデータが時々あります。

これはデータ容量が増えるだけじゃなくて、図面の修正も大変になるので、図面を描くプロであればそうした図面は避けたいところです。

このあたりの話は、CADで図面を描く際の基本ルールになりますけど、ここまで話をすると長くなるので当サイトではあまり触れないでおくことにします。

当サイトで取り上げる話は上の2つ、データのバックアップとデータ容量のコントロールについてです。

オートキャド(AutoCAD)側で用意している機能を活用して、そうしたデータ管理をしっかりとやっていく。

このガテゴリでは、そのあたりの操作方法などについて、色々と説明をしていきたいと思っています。