AutoCADは図面を描くためのツール

仕事のスキルを高める為には色々な部分を底上げしていく必要がありますが、その中でも技術的な部分は割と早めに高めることが出来ます。

オートキャド(AutoCAD)を使った仕事であれば、図面の内容的な知識を覚えるにはある程度時間がかかります。

しかし、それがCADの操作的な部分であれば、それ程多くの時間をかけずに覚えていくことが可能です。

仕事ですからどちらも覚えていく必要はありますけど、まずはある程度効率良く高められる方に力を入れる、という考え方もアリだと思います。

そうした部分を高めるにあたって、ちょっとしたテクニックという感じのTipsを色々覚えていくと有利になります。

当サイトに書いてあるオートキャド(AutoCAD)のTipsが少しでも役に立てれば、と思いながら色々書いています。

ただし…

こうしたテクニックというのはあくまでも「手段」であって、それが「目的」という訳ではありません。

そこを間違えるとテクニックだけを重視しすぎてしまい、トータルの仕事としては上手くいかないことになる可能性もあります。

割とシンプルな話ですから、分かっている方には今さらみたいな話になってしまいますが、今回はそのあたりの話をしてみたいと思います。


■手段と目的を考える

オートキャド(AutoCAD)を使った仕事は細かく分類していくと様々だと思いますが、基本的に図面を描く仕事がほとんどのはず。

CADというのは図面を作図する道具ですから、それを使った仕事が図面に関わる仕事なのは当然でしょう。

図面を効率よく作図していく為に、オートキャド(AutoCAD)の操作を効率化する、というのがTipsの役割になります。

そうした細かい知識を積み重ねていくことで、普通の人が図面を描くよりもかなり早く図面を完成させることが出来るようになる。

これはオートキャド(AutoCAD)のプロとして、色々なことと並行してやっていくべきことです。

ただし、いくらオートキャド(AutoCAD)の操作に詳しくても、それが完成した図面のクオリティと直結する訳ではありません。

ここが難しいところですが…

「早く描き終わった図面」と「間違いの少ない完璧な図面」というのは、似ているようで決してイコールではないんですよね。

これは考えてみると当たり前のことなのかも知れませんが。

もちろん操作が早いほうが有利ではありますが、それだけで仕事が上手くいく程仕事は甘くはないということです。

CADの操作が目的になってしまうと、それだけを重視して覚えていくことになって、肝心の図面のクオリティがそれ程高くならない、ということになる可能性もある訳です。

オートキャド(AutoCAD)の操作方法を効率良くしたい、と思っているくらい向上心がある方であれば、それ以外の部分についても同じだから問題ない場合も多いですが…

時々、CADのスキルだけは高いけれど仕事ではなかなか上手いこといかない、という方もいるんです。

そうした方を見ていくと、やはりオートキャド(AutoCAD)を覚えることが目的になってしまっている。

CADの操作を効率化するのは、あくまでも図面を作図する仕事を効率良くする為の手段であって、それ自体が目的という訳ではありません。

だから、オートキャド(AutoCAD)のTipsというのは、あくまでも便利にCADを使う手段でしかないんです。

これを間違えてしまうと、せっかく熱心に勉強をしているのに、なぜか仕事では成果が出ないという残念なことになる場合もあります。

これは非常に勿体ないことなので、あくまでも目的はきちんと図面を完成させること、という部分にフォーカスすることをお勧めします。