AutoCADのデータについて

このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)のデータ関連のTipsを取り上げようと思っています。

データの取り扱いというのは仕事をする上で重要な部分で、これがダメだとせっかく作図した図面も台無しになる可能性すらあります。

なので、ここでは「覚えておくとちょっと便利な裏ワザ」的な話ではなく「きちんと知っておきたい知識」という話になるかも知れません。

データの取り扱いが下手、という評価はどうやって付けられるのかというと、まあ今まで何をやってきたかによります。

単純なところでは、過去に何度かデータを消してしまった実績がある人などが、そうした評価をされるのだ思います。

あとは、最新データがどのフォルダにあるのかをしっかりと管理していない人なども、恐らくそうした評価を受けることに。

そうした人は基本的にあまり信用されない傾向にあるので、出来ればデータの管理はきちんとやっておきたいところです。

そういう癖を付けた方が仕事が楽だし、信用も得られるので、結局はそれが自分の為になる訳です。

特にデメリットもないことなので、データ管理については、慎重にやりすぎるくらいで丁度良いと思います。

今回はそんなオートキャド(AutoCAD)のデータについて、基本的な考え方について書いてみたいと思います。


■CADならではの便利さ

オートキャド(AutoCAD)で図面を描くメリットのひとつとして、データを転用することが出来るという点が挙げられます。

これは自分の手で線を引いていた時代にはなかった、非常に強力な機能ではないかと思います。

もちろん手描きにお良いところはたくさんあるんですけど、手描きがオートキャド(AutoCAD)に及ばないのはこのあたりの機能でしょう。

データの転用といってもやり方は色々で、例えば作図した図形のコピーも、転用といえば転用になります。

これが最もシンプルなデータの転用手段です。

それ以外にも、例えば建物の図面であれば、3階の平面図を転用して4階の平面図を作成するとかがあります。

一度作成したデータを別の図面で使っていくことによって、作図の手間を少しでも減らしていく。

これがCADデータを利用する最大の目的で、これをスムーズに実行できるようになると、作図の効率は大きくアップするはずです。

 

■データのデメリットもある

しかしその一方で、データが持っている欠点というのもあります。

それは、万が一データが無くなったり壊れてしまったら、そこからはもう何も出来なくなるということ。

デジタルっぽい表現をすれば、データが存在するか、もしくは全くなくなってしまうかの0か1で、その中間はありません。

手描きの時代で言えば、作図した図面が無くなってしまうとか燃えてしまう状態と同じなので、CAD特有の欠点とは言えないかも知れませんが……

手描きの図面をなくしてしまうことはあまりない話だし、燃えてしまうことはもっとない話です。

でもCADデータだと、データを消すこと自体は本当に簡単に実行することが出来ます。

指を少しだけ動かすだけで、膨大な時間をかけて作成した図面のデータでも、一瞬の内に消してしまうことが可能です。

パソコンはそのあたりの融通が利かない存在だから、「本当に消してしまうんですか?何かの間違いでは……」などと言ってはくれません。

「了解しました」みたいな感じで、躊躇なくデータを消してくれるので、危険度としてはやはりCADデータの方が大きいと思います。

そうした性質を持っているCADデータなので、ユーザー側である程度気を配っていく必要がある訳です。