オートキャド(AutoCAD)を便利に使う為には、CAD内の設定だけではなくマウスの機能にも注目した方が良いです。
という話で前回は、マウスの追加機能についていくつか注目してみたい部分を紹介してみました。
私の考え方が絶対に正解とは言いませんが、パソコンを購入した時に付属してくるマウスをそのまま使うのはやめた方が良いです。
色々試してみた結果、最終的に付属していたマウスが最も使いやすかった、という話であればそれで良いと思います。
だけど特に何の疑問も持たず、そこにあったマウスを何となく使っているのなら、それはちょっと工夫が足りないと言わざるを得ません。
マウスに追加ボタンがあるかどうかが重要なのではなく、効率良く仕事をする為に今のマウスで良いのか? と考えることが重要なんです。
これはTipsの基本的な考え方にも通じるものがあります。
色々な設定を変えることに意味があるのではなく、効率良くオートキャド(AutoCAD)を使う為に色々設定を試してみることに意味がある、というのと同じです。
ちょっと偉そうなことを書いてしまいましたが、今回はマウスの次ということでキーボードを取り上げてみたいと思います。
■効果があるかを考える
マウスと同じように、オートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図する際にはキーボードをずっと使うことになります。
コマンドを入力したり、図面の中に文字を記入したりと、その使用頻度は非常に高いものになります。
だからことキーボードは高機能なものを選ぶ…という流れで話を進めたいところなんですけど、あまりCADの操作効率には直結しないんです。
価格の高い高性能キーボードというのは確かにあるんですけど、主にキーを入力する際の方式によって価格が変わってくるだけで、キーの配列は基本的にどれも同じです。
オートキャド(AutoCAD)を使う際にキーボードを変えればかなり効率がアップ、という話にはなりにくいというのが正直なところです。
今私がやっているように、文章をずっと入力し続ける作業であれば、キーのタッチはかなり重要なポイントになります。
しかしオートキャド(AutoCAD)を使う場合には、コマンド入力も1文字だけなど非常にシンプルな操作になります。
その1文字を入力する為に、キーのタッチにこだわるのはちょっと違うような気が私にはしています。
■当然高性能の方が良いけれど
もちろんキー入力をする上で、キータッチは重要なポイントになりますから、それにこだわるのも悪いことではありません。
しかし自分の希望するキータッチにするには、新しくキーボードを購入する必要があります。
そもそも「自分の希望するキータッチ」自体が特にない場合が多いと思うので、キーボードの買い換え自体にピンと来ないかも知れません。
安価なキーボードであれば、恐らくパソコンを購入した時に付属してくるキーボードで充分なので、あえて購入する必要はありません。
例えばメカニカルタイプと呼ばれる、入力時に「カチ」となるキーボードは、だいたい1万円程度と結構高いです。
それに対してどのくらい効率が良くなるのかを考えると、マウスに比べて対費用効果はそれほど高くないと思ってしまいます。
もちろん高性能キーボードを導入するのが良くない訳じゃないです。
そうではなく、導入する意味を考えていくと、よほど余裕があるか強いこだわりがあるかじゃないとそこまで踏み込めない、という事になります。
そうは言っても、私は仕事で使っているキーボードを自分の好みで変えていて、便利に使うことが出来ているので、興味がある方にはお勧めしたいです。
入力のスピードがやっぱり全然違います…けど、あまりオートキャド(AutoCAD)では意味がないのが残念です。