このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)の印刷に関連するTipsを色々紹介していこうと思います。
印刷関連…
まあちょっと地味な感じは否めませんが、直接図面を作図していく機能とは違う意味で、これもまた重要な機能なんです。
仕事というのは基本的に地味な改善の積み重ねですから、こうした部分を見直す事は決して無駄なことではありません。
この印刷操作を効率化しているかどうかによって、作業にかかる時間は結構変わってきます。
また、オートキャド(AutoCAD)で図面を作図しておきながら印刷は全然しない、という人は恐らくほとんどいないはず。
そんな訳で、印刷関連のTipsによって操作を見直す価値は充分にあると私は考えています。
これは私の周りだけかも知れませんが、今まで色々な人を見てきた中では、印刷の操作を色々変えている人はそれ程多くなかったです。
人がやっていない部分を改善することによって差を付ける。
これはオートキャド(AutoCAD)の操作に限った話ではなく、仕事全般にわたって言える話ではないでしょうか。
まあちょっと大げさかも知れませんが…
これから色々紹介していく印刷関連のTipsで、現状の操作が少しでも便利になれば嬉しいです。
■印刷機能の将来
オートキャド(AutoCAD)は図面を作図する為の非常に便利なツールですが、CADだけでは図面は完結しないことが多いです。
「今のところ」という表現が頭には必要だと思いますが、図面はあくまでも紙に印刷して使うもの。
だから印刷関連の作業はそこそこの割合で必要になってきて、それをTipsによって効率化するのは効果的。
という話が成り立つ訳です。
この先タブレットがさらに進化を遂げて、頑丈さと防水性に加えて紙のような薄さを持った時には、紙はその役割を終えることになるかも知れません。
あとはコスト的なハードルもありますよね。
恐らくその時期はもう少しだけ先の話で、今のところ図面は紙に印刷して使うことが圧倒的に多いはずです。
それに、自分が作図した図面に間違いがないかを確認する為には、やはり印刷した図面を机に拡げる方が確実です。
パソコンの画面上でチェックというのは、早さと正確性を考えるとあまりお勧めすることは出来ません。
■印刷関連のTips
まずは、印刷関連のTipsで紹介する予定の項目を、ここでざっと箇条書きしておくことにします。
・システムプリンタを非表示に
・選択するプリンタの種類
・PC3ファイルの効果
・用紙サイズをフィルタする意味
・白黒とカラー印刷の区分
・ペーパー空間と図面枠の関係と印刷機能
・パブリッシュ機能による連続印刷処理
・図面を印刷する前にやっておくべきこと
説明していきたい項目はこんな感じで、具体的な設定などの話は次回からやっていくことにしますね。