インチ系とメートル系の違い

同じハッチングのパターンで尺度も同じなのに、図面ファイルによってはハッチングの細かさが全然違って見える。

これは、それぞれの図面が採用しているハッチングパターンが、メートル基準なのかインチ基準なのかの違いによるものです。

もう少しCAD的な表現をすると、それぞれの図面が読み込んでいるハッチングパターンファイルが違う、ということ。

ハッチングというのは、拡張子が「pat」のファイルに全てのパターンが保存されています。

しかし紛らわしいことに、オートキャド(AutoCAD)には以下のような2種類のpatファイルがあります。

 

ハッチングパターンファイル

 

「acadiso.pat」がメートル系の単位で使用され、「acad.pat」がインチ系という区分です。

それぞれの図面ごとに設定された単位系によって、上記2種類のパターンファイルのどちらを読み込むかが決まる訳です。

だから、図面ごとに単位系が異なる場合、同じハッチングパターン名であっても、見え方が全然違ってくる事になってしまいます。

どちらの単位系を使うのかをコントロールするシステム変数は前回紹介しましたが、実際にどの程度違うのか。

そのあたりを今回は紹介してみたいと思います。


■単位系による見え方の違い

まずは、インチ系とメートル系という違いで、ハッチングパターンがどの程度違って見えるかというと、こんなに違います。

 

インチ系とメートル系の違い

 

このハッチングはどちらもパターン名が「BRICK」で、尺度は100という設定になっています。

微妙に違うのも区別が出来なくて困るけど、ここまで違うのもかなり困ってしまいますよね。

しかしなぜ同じ図面の中に違う単位系のハッチングを並べることが出来たのかというと……

既に作図されたハッチングは、単位系の設定をいくら変えても、ハッチングを編集しない限りはそのままだからです。

 

■システム変数の動き方

メートルかインチかの単位系設定を変更するシステム変数「measurement」の法則をここで。

作図途中で「measurement」を実行して、設定をメートルからインチに変えても、すぐに何か起こる訳ではありません。

このシステム変数が影響を与えるのは、これから作成するハッチングと、これから設定を変えるハッチングのみです。

なので、そのルールを利用すれば、同一図面の中に、パターン名と尺度が同じなのに見え方が違うハッチングを作ることが出来ます。

あまり役に立ちませんが、その手順を一応紹介しておきます。

・まずメートル系の設定でハッチングを作図

・設定をインチ系に変える

・もう一方のハッチングを作図

・同一設定で違う見え方のハッチングが完成

実際に図面を描く状況ではこんな操作はしないはずだから、覚える必要は全然ない操作ですけど。

サンプルの図面データは今現在インチ系になっているので、メートル系の方をハッチング編集すると、何の設定も変えなくてもこうなります。

 

インチ系に書き換えられた状態

 

ハッチング編集処理をする際に、現在の単位系を確認して、ハッチングパターンを書き替える訳です。