AutoCADの操作から先はなかなか教えにくい

オートキャド(AutoCAD)のTipsをネットで調べる方であれば、恐らく今のやり方を少しでも改善したいと考えているのだと思います。

そうした考え方を持って仕事をしている人はそれほど多くはありませんが、実際の仕事をしていく中で色々見てきました。

大抵の場合はテーマを持って仕事に取り組んでいるので、覚えるのが早いという特徴を持っています。

言われたことだけをやります、という感じの人と比べてしまうと、もう残酷なくらいに差が出てしまうんです。

そこから先は本当に色々ですけど、やっぱり一番多かったのは仕事を覚えていく中でCADだけでは物足りなくなるパターンでした。

会社としてその先の可能性を提示出来ていれば良いのですが、まあなかなかそんな理想的な話にはなりません。

会社はオートキャド(AutoCAD)を操作する人を採用する訳で、早く覚えることには協力する準備が当然あります。

早く覚えた方が会社にもメリットがありますから、そうした意欲がある人をサポートするのはごく自然のことでしょう。

しかしオートキャド(AutoCAD)を覚えた先にどうするか、というあたりの問題にはなかなか対処しにくい、というのが正直なところなのかも知れませんね。


■会社で教える場合

こういう話は会社ではなく個人で考える事なのか…

という事で個人的に考えた結果、その会社を辞めることになるという流れは結構多かったと記憶しています。

会社としてオートキャド(AutoCAD)を覚えた先のプランを用意していない場合、そこから出来ることはそれくらいしかないですからね。

このような考え方を持っているが故に会社を辞めることになる、というのはちょっと寂しいことだと感じます。

言い方は良くないですけど、ただ会社の要望に従っているだけであれば、別に辞めるという選択肢など必要ないのに…

しかしそれは、本人のスキルとか目指す部分とかを考えていくと、避けられない事だったのかも知れません。

その選択が会社としても個人としても良い方向であることを願うしかないよな…と思ったことはたくさんありました。

こうした向上心があるからこそ、プロとしてのスキルはどんどん進歩していく訳ですから、これを読んでいる方にもぜひ強い向上心を持ってもらいたいと思っています。

私も会社に属して仕事をしている身ですから、そうした青臭い話はいまどき流行らないことは充分に分かっています。

だから私がオートキャド(AutoCAD)の操作を教える相手には、そこまで突っ込んだ話なんて全然しません。

請われてもするつもりはありません。

そうした気持ちを持っている方であれば教えなくてもどんどん覚えていきますし、持っていなければ教えても意味がないですから。

そこはあくまでも個人的な領域の話だと私は思っています。

なので、私が会社で相手に教えるのは、オートキャド(AutoCAD)の操作をどうやるかという考え方と方法だけ。

それ以上の話は相手にとってあまりありがたい話ではない、というのを長年の経験から知っています。

熱心に気持ちの持ち方から教えたとしても、相手はそこまでの説明を求めていないことがほとんどなんです。

まあちょっと逃げ口上みたいな感じになっていますけど、会社は学校と違って無理矢理でも教えるみたいな考え方はありませんから。

需要と供給のバランスはこれが一番なんです。

だからこうして当サイトでは、普段誰にも説明しないような、ちょっと鬱陶しい方向の話をたくさんしてしまうのかも知れませんが…

そこは会社と違って特に上下関係とかがないので、求めていない情報を語られそうな場合はすぐにその場から逃げることが出来る、という大きな違いがあるので多少は良いかと思い色々書いています。