スキルアップしたその先にどうするか

オートキャド(AutoCAD)というのは、あくまでも図面を作図する為に使われるツールです。

もちろん高度な知識が必要な、非常に便利なツールではありますけど、それを使いこなした後で色々思い悩むことになる可能性があります。

オートキャド(AutoCAD)の操作を覚えた後はどういったステップアップをしていけば良いのか…

少しでも効率良く操作する為に色々工夫するような、高い向上心を持っている方ならなおさら、そうした悩みに直面するかも知れません。

このままずっとCADを使った仕事で良いのか…と。

そんな悩みに対する回答は、恐らく一つではないでしょう。

人それぞれ置かれた状況は違いますから、それをひとつの答えで終わらせることなんて到底出来ません。

しかしサンプル的な話として、私の場合はどうしたかについて少しだけ書いてみることにします。

私が選んだ道が正解かどうかは分かりませんが、今でもその仕事をして生活をしている訳ですから、どうしようもないくらいの不正解ではなかった、ということは言えると思います。

何かの参考になるかも知れませんので、今回はひとつのサンプルとして私の事を書いてみたいと思います。


■その先を考えた時に

私の場合、オートキャド(AutoCAD)を使って図面を描く仕事をして、最初はひたすら全ての操作ができるように勉強しました。

それが過ぎたら今度は使う機能を絞り込んで、その機能を使う際に、少しでも無駄な動きがないようにという事にフォーカスして仕事をしました。

そうして仕事をこなしていく内に、操作のスピードはかなり早いと皆から言われるようになっていきました。

もちろん努力が報われた訳ですから、そこは無条件に喜びながら、さらにスキルを高める為に仕事を続けていくことに。

しかしそうして仕事を繰り返すうちに、経験を積んでもなかなか作業効率は劇的に上がらない状態になりました。

これは当たり前の話で、覚えたての頃と同じような成長曲線を描くことなんて不可能な事なんですよね…

そうなるとある程度「終着点」がどのあたりなのかが見えてくるし、それがどのくらいの期間でたどり着くかも何となく見えてくる。

ある程度のゴールが見えたという状態ですから、仕事としてはそれ程悪い状態という訳ではないはずです。

しかしそれにも関わらず、私はその状態にたどり着くことにそれ程嬉しさを感じることが出来ませんでした。

なぜなら、全力で取り組んできた仕事の到達点が、ある程度のところまで見えてしまったからです。

それ以上のステップに進むことは、今の仕事を続けていく以上は出来ないのだと分かってしまったからです。

そこにたどり着くまでにかかった時間は、そこまで厳密に覚えている訳ではありませんが、二年もかからなかったと記憶しています。

それが自分の仕事の限界というか、ある程度最高到達点だと考えると、その先はどうすれば良いのか…

これ以上ステップアップ出来ないような気がしてきて、自分の仕事はそこからどうやって進んで行けば良いのかが全然見えませんでした。

周囲を見渡すと、オートキャド(AutoCAD)の操作にそこまで効率化を求めていない人も結構いました。

そういう仕事のやり方の方が、変な悩みを持たずに済むから良いんじゃないか、と思った事もあります。

せっかく頑張ってオートキャド(AutoCAD)を覚えたのに、それが全然嬉しくないというのも変な話ですよね。

この話はもう少しだけ続きます。