AutoCADを覚えた先にもステップはある

オートキャド(AutoCAD)を便利に使いこなす為に、通常の機能にはないようなやり方を工夫して見つけていく。

当サイトではこうした工夫をTipsと呼んでいます。

こうして細かい部分まで無駄を省いていくことによって、地道ではありますが少しずつ仕事の効率化を図っていく訳です。

地道である分、ひとつひとつのTipsによって出来る差は分かりにくいけれど、積み重ねていくことによって目に見えるくらいの差が出ます。

この積み重ねが最大のポイント。

一度そうして差をつけてしまえば、それを埋める為の地道な積み重ねを誰しもが出来る訳ではないので、かなりのアドバンテージになります。

ただ、オートキャド(AutoCAD)も年々進歩しているので、最新情報を取り入れながら自分のやり方を常に変えていく必要があります。

ソフトが進歩している訳ですから、それを使いこなす側である我々も常に進歩していく必要がある、ということです。

そうした心がけで仕事に取り組んでいかないと、自分よりも経験が浅い後輩に追い抜かれることになります。

それはそれで嬉しい事ではありますけれど、やっぱりプロとしては常に進歩していった方が楽しいと思います。

そうして進歩していった先になにがあるのか…

ちょっと面白くない話になるかも知れませんが、今回はそのあたりについても考えてみたいと思います。


■CADを覚える事の難しさ

仕事というのはその種類にもよるとは思いますが、色々な要素が絡んで非常に奥が深いものです。

色々な要素というのは要するに人間関係であったりする訳ですけど…まあそのあたりが仕事の面白さにもなったりします。

仕事が面白くなくなる要因でもあるので、ちょっと簡単には言えない部分でもありますが、まあそれこそが仕事ということです。

それに比べるとオートキャド(AutoCAD)の操作自体は、相手がコンピュータですから分かりやすいとも言えます。

こうすれば必ずこういう反応が返ってくる、という分かりやすさを考えると、それほど難しいものではありません。

だからこそ、割と簡単に取り組むことが出来るテクニック方面を優先して高めていくことをお勧めしてきました。

今この文章を読んでいる方であれば、恐らくオートキャド(AutoCAD)の操作技術を磨きたい、という向上心を持っている方なのでしょう。

そうした強い向上心を持ってオートキャド(AutoCAD)の工夫をしていけば、かなりの短期間で大抵の人には負けないスキルを身につけることが出来るはずです。

■向上心がある故に

そして…

強い向上心を持っている方であれば、単純にオートキャド(AutoCAD)の操作が早いだけでは満足できなくなってきます。

もちろんオートキャド(AutoCAD)使って図面を描くという仕事は、決して簡単な訳ではありません。

でも、日々少しずつ作業効率を高めていくように考える方にとっては、少し物足りなくなってしまう可能性が高いです。

少なくとも私自身はそうでした。

色々な経緯があってオートキャド(AutoCAD)を使う仕事を選んで、最初はただひたすら操作の効率化を考えていました。

だけどある程度スキルを身につけた後で感じたのは、CADのスピードだけでは付加価値としては足りないという感触でした。

自分自身が半年もかからずに一定以上のレベルに達した訳ですから、大抵の人は半年程度で一人前になってしまう。

半年で一人前になってしまうツール、それを果たして一生の仕事に出来るのかを考えてしまう訳です。